第90回 沖縄県外科学会

演題登録

演題募集期間

2025年6月30日(月) ~ 2025年8月12日(火)
第二次募集期間:2025年8月12日(火) ~ 2025年8月19日(火)

締め切り直前はアクセスが集中する為、登録に時間がかかりエラーが出る可能性もあります。
直前ではなく時間的にゆとりをもった早めのご登録をお願いします。

演題募集を締め切りました。たくさんのお申し込みをいただき誠にありがとうございました。

登録方法

インターネットを利用したオンライン登録のみとなります。
作成要領を十分お読みいただいた上で演題登録画面へお進みください。

応募資格について

■ 原則(会員であることが必要な方)

日本国内の施設に所属する方(専攻医を含む)は、原則として沖縄県外科会の会員であることが必要です。(共同演者を含む)

非会員の方は、演題登録時までに必ず入会手続きをお済ませください。

■ 例外(会員でなくても発表可能な方)

以下の方は、筆頭演者・共同演者ともに非会員で発表可能です。(※参加費も免除)

初期研修医医学生コメディカルスタッフ

※初期研修医・医学生が発表される際は、所属施設の指導医の許可を得たうえでご発表ください。

抄録作成要領

  • 文字数は演題名60字以内、抄録本文は600字以内です。
  • 共同演者は20名以内です。所属機関は最大で5つです。(発表・共同演者共通)
  • 【目的】【対象】【方法】【結果】【考察】など見出し・項目を立て、簡潔に記述して下さい。
  • 不十分な原稿の場合は再提出を依頼することがあります。
  • 登録期間内ならログインして何度でも修正可能です。
  • 会員番号は「007」と入力してください。

演題受領通知

  • 演題登録後に確認メールが自動配信されます。
    確認メールが配信されない場合は、正しく登録されていない可能性がありますので、再度手順に従って登録してください。
  • 登録した演題を確認するには、確認メールに記載のURL、もしくはHP上の「確認・修正」のボタンから、新規登録時に登録した E-mailアドレス(ログインID)とパスワードをご入力の上、ログインしてご確認ください。
    演題登録に関してご不明な点がございましたら、事務局までお問合せください。

※E-mailアドレスの入力間違いや、セキュリティ設定等で、受信拒否と認識されているケースがあります。
エラーの場合は、登録時のメールアドレスの再確認や、ドメイン指定受信の設定確認をお願いします。

アカウント作成とパスワードについて

登録するには、最初にアカウントを登録する必要があります。

  • アカウントを作成するには「初めての方はこちらから」を押してください。
  • アカウント作成完了後に、ご登録いただいたメールアドレス宛に仮登録完了通知メールが配信されますので、メールに記載のURLから、本登録を完了させてください。
  • 演題の登録後も、このメールアドレスとパスワードがなければ、演題の確認・修正ができませんので、ご注意ください。

※個人情報保護の観点から、これらのお問い合わせには一切応じられませんのでご注意ください。

登録演題の修正・確認

  • 登録内容の修正は、再度ログインすることで演題登録締切日まで何度でも可能です。
    変更された抄録は更新され、最終変更された内容で抄録集等に掲載されます。

※演題登録締切日が最終締切となり、これ以降は修正も行えなくなりますのでご留意ください。

  • 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において演題登録完了後は必ず登録内容を確認してください。

※所属の記載は当番世話人事務局にて調整する場合もありますのでご了承ください。

利益相反状態(COI)の自己申告

  • 演題登録時、オンライン演題登録システムにて、演者全員(筆頭、共著)の利益相反状態(COI)について申告していただきます。
    自己申告が必要な期間は、演題登録日からさかのぼって3年間となります。
    また、学術集会での発表時にも、演題登録日の3年前から発表日までの期間について、自己申告が必要となります。

利益相反状態(COI)の自己申告についての詳細はこちらをご確認ください。

演題採否

演題の採否については、第90回沖縄県外科学会当番世話人にご一任願います。
採択後の発表日時変更などの個別のご要望には対応しかねます。

個人情報の取り扱いについて

本学会の演題登録の為にご登録いただいた個人情報は、事務局からご本人に連絡する場合にのみ利用し、それ以外の目的で利用することはありません。

入会案内

■ 会則より抜粋(第3章 会員/第6条)

本会に入会しようとする者は、所定の入会申込書に当該年度の会費を添えて、本会事務局に申し込むものとする。

■ 入会および会費納入方法について

以下のページよりご登録・お手続きください。

〈オンライン入会〉

入会につきましては、下記事務局へお問い合わせください。

学会に関するお問合せ先

第90回沖縄県外科学会事務局
当番施設:沖縄赤十字病院
当番世話人:宮城 淳
TEL:098-853-3134(代表)
FAX:098-853-7811

入会に関するお問合せ先

沖縄県外科会事務局(那覇市立病院)
〒902-8511 沖縄県那覇市古島2丁目31-1
TEL:098-884-5111(代表)
FAX:098-885-9596
Webサイト:https://okigeka.jp
E-mail:okigekakai@gmail.com